教育機関向けサービス

ワイズ・アセット・デザインでは、幼稚園・小学校・中学校・高校・大学を対象に、金融教育授業や書籍の監修を承っております。

金融教育授業の重要性

私が子供の頃、親や先生からお金の話を教わることはありませんでした。
親世代は金融教育を受けてこなかったため、子供にどう教えて良いか分からないというのが現状です。
また、日本ではお金の話をすることに抵抗を感じる人が多く、「お金の話はタブー」「お金は汚いもの」といった考え方が根強く残っています。

しかし、お金のことを正しく学び、投資に関する知識を身に付けることは非常に大切です。
自分の夢を叶えるためにお金が必要な場面もあるでしょうし、悪意を持つ人に騙されないためにも、お金について知っておくことは必要不可欠です。
子供の頃から金融リテラシー(お金に関する知識や判断力)を育むことで、大人になってからもお金と上手に付き合うことができます。

近年、金融教育への注目が高まっていますが、子供に教えたことがない教員が授業を行っているケースが多く、効果的な学習につながっているのか疑問が残ります。
ワイズ・アセット・デザインでは、
小学生から大学生までを対象とした金融教育授業の豊富な経験を基に、お金・投資・運用に関する授業を行なっています。

金融教育授業のプログラム例

幼稚園生と小学生には、「お金とは何か」「お金が増える仕組み」を中心に、絵本やキャラクターを活用してお金の概念を理解できるプログラムをご用意しています。

中学生(小学校高学年を含む)には、「資産を増やすとはどういうことか」「投資とは何か」を中心に、お金と投資の基礎知識を学ぶプログラムをご用意しています。

高校生には、「資産形成とは何か」「将来やりたいことと関係があるのか」を中心に、将来のことを考えた資産形成の重要性を学ぶプログラムをご用意しています。

大学生には、「経済・金融市場動向と資産形成の関係性」「就職や一人暮らしにおけるお金の付き合い方」を中心に、社会人になる準備段階としてのプログラムをご用意しています。

どの年代のプログラムにおいても、講義だけでなく、カードゲームなどの遊びの要素を取り入れることで、楽しみながらお金の知識を習得できるよう工夫しています。

金融教育授業の実績

2024年4月 お金・投資・運用の絵本「ポノとはじまりのりんご」第2弾の構想を開始

絵本プロジェクト第1弾「ポノとはじまりのりんご」の出版から1年が経過しました。
この1年で、新NISAを始めとした資産形成に関する関心が高まる一方で、投資詐欺などの報道を頻繁に目にするようになりました。
「資産形成の基礎を伝える」というミッションを担う私たちの絵本プロジェクトは、第2弾として「悪者に騙されないために金融リテラシーを育む」というミッションを掲げ、新たな一歩を踏み出しました。
年内の出版を目指して鋭意制作中です。

2023年10月29日 日本FP協会主催の調布FPフォーラムで、親子向け金融教育セミナーに登壇

【2023年10月29日】日本FP協会主催の調布FPフォーラムで、親子向け金融教育セミナーに登壇

日本FP(ファイナンシャル・プランナー)協会主催の調布FPフォーラムで、「子どもと一緒に学ぼう!資産形成の基礎」と題した金融教育セミナーを開催しました。
普段、子育てのためになかなかセミナーに参加できない親御さんを対象に、カードゲームを使って親子で楽しみながら資産形成の基礎知識を学んでいただきました。

【日本FP協会東京支部】調布FPフォーラム2023

2023年8月19日 某金融機関の親子向け金融教育セミナーに登壇

【2023年8月19日】某金融機関の親子向け金融教育セミナーに登壇

某金融機関の親子向け金融教育セミナーに登壇させていただきました。
小学生向けの講義は初めてでしたが、親子で学ぶという内容だったこともあり、皆さんしっかり話を聞いてくれて、問いかけにも明るく元気に答えてくれました。
今回のセミナーで、小中高大向けの金融教育を全て実施したことになります。
幼稚園と小学校向けには、私が監修している絵本を活用した授業も可能です。
金融教育は全ての年齢層で対応可能ですので、ご相談をお待ちしております。

2023年3月13日 株式会社QUICKと共同で、北区立稲付中学校にて金融教育授業を実施

【2022年10月17日】株式会社QUICKと共同で、武蔵野大学データサイエンス学部にて金融教育授業を実施日経グループの株式会社QUICKと共同で、北区立稲付中学校にて金融教育授業を実施しました。
授業の様子は、同社のウェブサイト「QUICK Money World」に掲載されています。

【QUICK Money World】投資信託を初めて知った?稲付中学校で資産形成のカードゲーム特別授業を実施!

生徒さんたちからは、「分かりやすかった」「普段こんなに詳しく学ぶ機会がないので良かった」といったお声をいただきました。
学生の皆さんの好奇心を資産形成に結び付けられるよう、これからも金融教育のお手伝いをしてまいります。

2023年2月21日 株式会社QUICKと共同で、愛知県立三崎高校にて金融教育授業を実施(オンライン)

日経グループの株式会社QUICKと共同で、愛知県立三崎高校にて金融教育授業を実施しました。
授業の様子は、同社のウェブサイト「QUICK Money World」に掲載されています。

【QUICK Money World】資産形成をカードゲームから学ぶ!伊方町の三崎高校で特別授業を実施

今回は、生徒さん向けに初めてオンライン講義を実施しましたが、対面とオンラインを使い分けることで、全国どこでも金融教育授業を実施できるという新たな可能性を感じました。

2023年1月 お金・投資・運用の絵本「ポノとはじまりのりんご」を出版

ポノとはじまりのりんご

親子で学ぶお金・投資・運用の絵本「ポノとはじまりのりんご」の商業出版が始まりました。
この絵本は、資産形成を「りんごを増やす」という身近な話に例えた物語です。
お金の話に抵抗感を持つ日本人に向けて、主人公のポノがリンゴを育てる過程を通じて、資産形成のイメージを分かりやすく伝えています。
絵本として楽しむだけでなく、親子で資産形成の基礎を学べることから、個人だけでなく、幼稚園と小学校、金融教育関連企業などにご購入いただいております。

【公式サイト】ポノとはじまりのりんご

2022年10月17日 株式会社QUICKと共同で、武蔵野大学データサイエンス学部にて金融教育授業を実施

【2022年10月17日】株式会社QUICKと共同で、武蔵野大学データサイエンス学部にて金融教育授業を実施日経グループの株式会社QUICKと共同で、武蔵野大学データサイエンス学部にて金融教育授業を実施しました。
授業の様子は、同社のウェブサイト「QUICK Money World」に掲載されています。

【QUICK Money World】データサイエンティストの卵がガチで挑んだ資産形成カードゲーム!武蔵野大でQUICKが特別授業開催

大学生向けの金融教育は、社会人向けに近づく一方で、学生と社会人の違いを考慮した内容にする必要があります。
学生の皆さんの好奇心を資産形成に結び付けられるよう、これからも金融教育のお手伝いをしてまいります。

2022年6月11日 株式会社QUICKと共同で、中央大学付属高校にて金融教育授業を実施

日経グループの株式会社QUICKと共同で、中央大学付属高校にて金融教育授業を実施しました。
学習指導要領の改訂により、2022年4月から高校で資産形成が必修化され、各校で金融教育への関心が高まっています。
私たちの金融教育授業は、楽しみながら実践的に学べる点が特徴で、多くの学校にご好評いただいています。
授業の様子は、同社のウェブサイト「QUICK Money World」に掲載されています。

【QUICK Money World】資産形成ってなに?中大附属×QUICKがカードゲームで体験型金融教育の特別授業